
MLBでバッキバキに活躍してる大谷翔平くんやけど、グラウンドの外では“デコピン”にメロメロやねん。「あの子、何犬なん?」「いつから大谷くんと一緒なん?」「うちも家族にしたいけど、いくらぐらいすんのん?」って、今回は、そのへんまるっと調べたから、最後まで読んでってな〜♪
デコピンって何犬?犬種は?
「ほらな、あの翔平くんがぎゅーって抱っこしてる白くてふわふわのワンちゃん、
あれがデコピンちゃんやねん。で、犬種はっていうと…“コイケルホンディエ”って言うねんて!
ちょ、なにその舌噛みそうな名前!?って最初思ったわ(笑)」

いや~デコピンちゃんて、ほんまにかわいらしいやろ?
あの子な、オランダうまれの中型犬で「コイケルホンディエ」っちゅう犬種なんやて。
略して「コイケル」とも呼ばれてんねん。
大きさはな、オスやったらだいたい37~41センチ、メスは35~39センチくらい。
体重は言うたら、たったの9〜11キロくらいしかないから、見た目よりずっと軽いんやで。
ちょこんと抱っこできるくらいのサイズ感やな!
性格もええねん、元気はつらつでな、めっちゃ人懐っこいんよ~。
あんたもすぐ仲良うなれるタイプやと思うわ。
そもそもこの子ら、16世紀のオランダではな、そのフサフサのおしりをヒラヒラさせて獲物をおびき出すっていう、猟犬のプロやったんやて!
もう昔から「できる犬」やったわけよ。
ほんでな、日本ではあんまり知られてへんかった犬種やってんけど、大谷翔平くんが家族に迎えたおかげで、今や話題の的よ!
そら「デコピン何犬なん?」ってネットでもめちゃくちゃ検索されてんねん。
しかもびっくりやで、昔のオランダの画家、あのレンブラントさんとか、フェルメールさんとかの絵にもこの犬ちゃん描かれてるんやて。
せやから、昔から「可愛いもんは可愛い」っちゅうことやな!
ほんで18世紀になったら、コイケルちゃんは貴族の間でも人気で、なんちゅうの?「上品なお犬さま」扱いやったらしいわ。
デコピンの先祖は17世紀に活躍
なんといっても、17世紀に活躍した画家レンブラントをはじめとする、ヨハネス・フェルメールに描かれた絵画には、コーイケルホンディエの姿が描かれたものが数多く存在しています。

あのなぁ、大谷くんがひとりでアメリカ行って、MLBに挑戦してたあの頃や。
そりゃ華やかに見えるかもしれへんけど、手術もあったし、身内も遠いし、ほんまは心細かったやろなぁ~って思うんよ。
そんなとき、ふと子どものころに一緒に過ごしてたゴールデンレトリバーの「エース」くんのこと、思い出してたんちゃうかなぁ…。
亡くなってもうてたけどな、あの頃の温かさとか、ぬくもりとか、きっと心の支えになってたんちゃう?
「エース~、あのときはありがとうな~」って、ぽつりとつぶやいたりしてたかもしれへんで。
なんや、想像しただけで、おばちゃん泣きそうやわ…。

いつから大谷くんと一緒なん?
それがな、2023年の9月やで。
大谷くんが右ひじのトミージョン手術したあとやねん。ほら、あの大きな手術な。
そん時や、野球大好きなドッグブリーダーさんがおって、その人の紹介で運命の出会いがあったんやわ~。
ほんでやで、ついにワンちゃん「デコピン」との生活が始まったんやて!
「いやぁ~、家にず~っとおってもな、やることあらへんかったんよ。
せやから、デコピンとの出会いはもうホンマ、タイミングばっちりやったんよ~」て大谷くん、しみじみ言うてたんよ。
ほんでな、「うちの前にドッグランがあってな、
1日に2回はデコピン連れて行ってたんよ~。昼間に1回、それから夜にも1回。
その合間にリハビリやってな、タイミング合わせて一緒にごはん食べてたんや~」やて。
もぉ~聞いてるだけで、ええコンビやんか!
「ドジャースと契約するまでは、そんな毎日が日課やったんよ~」って、ほんま幸せそうに話してはったわ。
犬好きの大谷くんにとって、デコピンとの出会いは心の癒しやったんやろなぁ~。
おばちゃん、そういうの弱いねん…グッときたわ~(涙)
そしたらや、11月のMVP発表のときよ、大谷くんの隣にちょこんと登場してな、
なんと!2回目の受賞が決まった瞬間に、デコピンとハイタッチしとったんよ~!
もぉ〜、あれ見て「なんやこれ!かわいすぎるやん!」って、おばちゃんテレビの前で叫んでもたわ(笑)
いや~ほんま、癒しと元気をくれる最強コンビやわ❤
《デコピンは”勝利の犬神”!?》
大谷翔平本拠地開幕でダメ押し弾 愛犬デコピンと“出勤”に地元ファン「デコイがWS制覇に導いてくれる」https://t.co/L0ZCsvBPfU
◆大谷は本拠地開幕戦で今季2号
◆球場にはデコピンも一緒に”出勤”#大谷翔平 #デコピン #大谷ホームラン pic.twitter.com/fRWPv9Kfxr— イザ!トレンド (@iza_trends) March 28, 2025
ここまでデコピンとの仲を自慢されると、あなたもデコピンの犬種を世話したいと思ってませんか?
あなたも家族になるための問題を記事にしましょう。
どこで買える?

ほんな、日本ではこの子(コイケルホンディエ)って、まだまだめっちゃ珍しいんよ。
せやから、ペットショップにフラッと立ち寄って「この子ください~」なんてこと、なかなか無理やねん。
ほとんどの人がな、専門のブリーダーさんに頼んだり、輸入代行っちゅう方法でお迎えしてるんやて。
ちょっとハードル高そうに感じるかもしれへんけど、気になる人は一度、探してみるとええで~。
下にブリーダーさんサイト貼っとくから、まずはそこ見てみぃ~。
ほんで、もし海外からお迎えする気持ちがあるんやったら、ちゃんと信頼できる業者さんに相談してな。
なにせ、ワンちゃんも家族やからな~、慎重にせなアカンで!
- みんなのブリーダー
- 犬舎ブリーダー
- 愛犬ブリーダー
コイケルホンディエの値段の目安
コイケルホンディエちゅうたらな、もともとのお値段はやで、だいたい30万円〜60万円くらいが相場やったんよ。
せやけどな!あの大谷くんの愛犬・デコピンちゃん効果でやな、今や注目度バチ上がり!
「うちもあんな可愛い子と暮らしたい〜💛」って人が増えてきたからか、今では60万円~100万円超えもザラになってきたんよ〜。
ほんま、有名人効果ってすごいな〜っておばちゃんも思うわ。
まぁそれでも、大谷くんが選んだワンちゃんやもん、それだけの魅力はあるってことやな!
まとめ
- 犬種はっていうと…“コイケルホンディエ”
- 2023年の9月からデコピンと一緒に暮らしてるんよ
- ブリーダーでの交渉で60万~100万??
デコピンちゃんとの出会いは、大谷くんにとっても大きな支えやったんやろなぁ…。
手術して、ひとりでリハビリ頑張ってたあの時期に、そばにいてくれた家族やもんね。
大谷くんもデコピンちゃんも、これからも元気でおってな!
そして私たちファンも、その姿見て、また元気もらっていこな〜!
この記事を書いてる人

私はな、もうめちゃくちゃ大谷翔平選手を応援してる――というか、全力で見守ってる保護者みたいなおばちゃんなんですわ。
あの子、ほんまようできた子やで。うちの推し、世界一。
でな、我が家には同じ年頃の息子もおりましてね。
その子も、ついでにうちのダンナも、昔は野球してたんですわ。
でもねぇ…その**“到達レベル”の差がエグい!!もう、天と地どころか天と床下ぐらいの差!**
もう、あの子らのバットには奇跡が宿らんかったんよ…。
でもでも!うちの息子は今はIT関連の会社でがんばって働いててな、
なんとこのブログ、作ったの息子やねん!どうや、間接的に翔平ちゃんとつながってる感じせえへん!?(せぇへんか)
そしてな、大谷翔平選手の話題は、我が家では軽く“禁句”扱いやねん。
ダンナと息子、どっちも目が泳ぐから。哀愁すごいで。
せやけどな、ブログは別や!ここは私の楽園や!
キーボード叩く指にも愛情こもっとるで?(ほんまに)
というわけで、どうでもええことから翔平ちゃんのすごさまで、おばちゃん目線でぎょうさん語っていきますさかいに、気が向いたら遊びに来てな〜!お茶くらい出したい気持ちで待ってまっせ〜!