
通訳のアイアトンさんおるから、「大谷くんって英語しゃべらんのちゃうん?」って思ってたら大間違いやで〜!試合後のインタビューとか見てたらな、「あれ?大谷くん英語しゃべってるやん⁉」ってなるねん!ほんま、表には出さんけど裏でしっかり努力してはるんやわ〜。調べてまとめてみたで!
努力やのうて、ただただ野球が好きなんや!
あんなぁ、うち昔どっかの本で読んだんよ。
「努力する者は、それを楽しんでる者には勝てへん」って言葉。これ、ほんまやと思うわぁ〜。
努力ってな、どっかムリしてる部分あるから、どっかで息切れしてまうんよな。
でもやで、楽しんでる人はず〜っと続けられる。しんどいことも「ええやんこれ♪」ってなるんやわ。
それってな、最高の幸せちゃう?
大谷くん見てたら思うねん。
あの子は子どもの頃から「楽しめる」っちゅう最高の才能を、神様からぽんっと授かっとったんやわ。
いつも「憧れる人」っていう目標を持って、それを「楽しみ」に変えて追いかけてるんよな。
そらもう、天才いうてもええくらいやで。
あっ、ちょっとおばちゃんにしては今日は語ってもうたな?
なんか哲学っぽなってもうて、ゴメンな(笑)
でもほんま、好きなもん見つけたら英語も伸びるで〜。好きこそモノの上手なれっちゅうやつや!
大谷くんもな、昔負け試合で帰ってきたら、お風呂も入らんと部屋に閉じこもって泣いとったらしいわ。
ほんで、それを見たお父ちゃん(徹さん)が「黙って見守るしかなかった…」って雑誌で話しとったんや。

あんだけ悔しくて泣けるほど野球が好きって、ほんまスゴいことやで。
せやからこそ、「もっと野球を楽しむため」に、英語も自然に身につけていったんちゃうかなぁ。
いつ英語勉強してたん?
あのな、大谷くんって日ハム時代、札幌ドームでロッカーが隣やったメンドーサ選手と、ず〜っと英語で喋っとったらしいんよ!
いやいや、そんな普通できへんで? ほんで驚くのがやな、別に誰に言われたわけでもなく、自分からどんどん英語の勉強してたんやて!
将来メジャーに行くって、ちゃんと自分で見据えてたんやなぁ〜。抜け目ないというか、準備力えげつないわ…。
そらメンドーサ選手かて「こいつ頑張ってるやん」って思たら、協力するやろなぁ。
ていうか、あの大谷くんに「教えて」って言われたら、誰でも「よっしゃ任しとけ!」なるやろ〜(笑)
この頃の大谷くんの英語力はな、もう日常会話くらいやったらいけたらしいで?
“Where is my glove?” くらいは余裕やったんちゃう?(知らんけど)

ほんでや、エンゼルスと契約する時のインタビューで、こんなこと聞かれてたんよ。
「アメリカ来るの不安ちゃいます? 英語は大丈夫ですか?」って。
そしたら大谷くんがやな、
「うーん、英語力もそうですねぇ。思ってることをちゃんと自分の口で言えへんと不安ですし…」って、真面目に答えてはるわけよ。
「通訳はおるかもしれんけど、自分の口で言うのが一番やと思います」って…。
いや、ほんまそれな!!カッコよすぎるやんかもう!
ほんでな、さらに聞かれてたんが、
「英語のレベルどれくらいですか〜?」って質問。
ほんなら大谷くん、
「レベル!? うーん……幼稚園児くらいですかね」って即答や!!
いやいや!!その返し、頭の回転早すぎるやろ!!
英語で喋らんでも“clever”って文字、顔に貼りついてるレベルやわ(笑)
大谷翔平のユーモアをベッツ選手が・・・
あのな、ドジャースの主砲・ムーキー・ベッツくんがやな、大谷くんのこと聞かれてこう言うてたんよ。
「うーん、大谷はな、ほんまフツーのええヤツやで。みんなと同じ感じ。でもな、ひとつだけ言うなら、“私らには絶対ムリな特別なパワー”持ってんねん。ほんまそれだけ!」
て、めっちゃサラッと言うてたけど、それ褒めすぎちゃうか!?(笑)
ほんでや、「他の人と何が違うん?」て聞かれても「説明できん!」て…
いや、もう“人智超えてる”ってことでええんちゃう?(笑)

んで、ユーモアの話もされててな。
「意外と短いひと言で笑かしてくるんよ〜!あんなんズルいわ。普段はクールで冷静やのに、そういうとこで急に笑かしてくるんやで」って言うてたんよ。
ほらな、やっぱりギャップよギャップ!
あの落ち着きと笑いのバランス、そらモテるわな〜♡(知らんけど)
大谷選手がロサンゼルスファンを鷲づかみ
2024年のドジャースのファン感謝デーな、もう会場はわっしょい状態!
みんな大谷くん見て「キャー!」やら「わー!」やらで大盛り上がりやったんよ〜。
ほんでな、そんな中で飛び出した質問がコレやねん。
「大谷く〜ん!ピザとハンバーガー、どっち好きなん〜?」
ほんなら大谷くん、ニッコ〜って笑ろて一言、
「ハンバーガーやな」やて!
なんやその答え、ナチュラルすぎて可愛いやん!?
思わず「ピザごめん」って謝りたなるレベルやで(笑)
ほんで続けて、「どこのハンバーガーが好きなん?」って聞かれたら、
「IN-N-OUTってところやろかな〜」やて!
えぇ〜!?ロスの地元バーガーやん!?
おばちゃんも昔食べたけど、あれは美味しかったで〜。
よう知ってるわ大谷くん!さすがロスに馴染んどる!

なんちゅうか、こういう日常の一コマでも、ふわっとみんなの心つかんでまうんよね〜。
豪快なホームラン打つかと思えば、ハンバーガーで会場ほっこりさせるやなんて…ほんま罪な男やわ(笑)
通訳さんおっても、もう大谷くんだけで話まわるやんって感じよな。
こうして、またファンの心がぎゅーっと掴まれてくんやねぇ。
まとめ
「大谷くんはな、そら通訳ついてても、あの笑顔でスッと英語出てくるとこがかっこええねん!
英語力も努力でつけたもんやし、そんなん聞いたらますますファンになってまうやろ〜💕
ドジャーズのベッツ選手が言ったよね
「うーん、大谷はな、ほんまフツーのええヤツやで。みんなと同じ感じ。でもな、ひとつだけ言うなら、“私らには絶対ムリな特別なパワー”持ってんねん。ほんまそれだけ!」
この記事を書いてる人

私はな、もうめちゃくちゃ大谷翔平選手を応援してる――というか、全力で見守ってる保護者みたいなおばちゃんなんですわ。
あの子、ほんまようできた子やで。うちの推し、世界一。
でな、我が家には同じ年頃の息子もおりましてね。
その子も、ついでにうちのダンナも、昔は野球してたんですわ。
でもねぇ…その**“到達レベル”の差がエグい!!もう、天と地どころか天と床下ぐらいの差!**
もう、あの子らのバットには奇跡が宿らんかったんよ…。
でもでも!うちの息子は今はIT関連の会社でがんばって働いててな、
なんとこのブログ、作ったの息子やねん!どうや、間接的に翔平ちゃんとつながってる感じせえへん!?(せぇへんか)
そしてな、大谷翔平選手の話題は、我が家では軽く“禁句”扱いやねん。
ダンナと息子、どっちも目が泳ぐから。哀愁すごいで。
せやけどな、ブログは別や!ここは私の楽園や!
キーボード叩く指にも愛情こもっとるで?(ほんまに)
というわけで、どうでもええことから翔平ちゃんのすごさまで、おばちゃん目線でぎょうさん語っていきますさかいに、気が向いたら遊びに来てな〜!お茶くらい出したい気持ちで待ってまっせ〜!